1:17:23 ありがとうございます。さあ、それではこの後大卒のプレゼンテーションです。 1:17:32 [音楽] 1:17:51 Comeonbaby.Take [音楽] 1:18:00 [音楽] 1:18:05 ビジネス戦登録的にも負けてないし、どう考えてもこっちが有利すよね。 [音楽] 1:18:16 ま、これは勝てるやろと思わってます。 [音楽] 1:18:25 やっぱり低学歴の人は本当にひどいなっていうのは思いました。話聞いててクだなって思っちゃいました。 1:18:36 ちゃんと真面目にやってきたんで、高卒チームたちが買っちゃったら人生何やってたんだって話なんで結果雑魚で無能で泥水ないす。 1:18:42 [音楽] 1:18:54 [拍手] 1:19:01 [音楽] えっと今回ですね、ダソチームの授業を、え、発表させていただきます。本気で勝てると思ってる。全然心には響かない。このビジネスモデルでは勝てない。そもそもビジネス的になかなか成り立たない。普通の何の特徴もないプラに見えるけど、どうどうしましょう?これ 1:19:22 不合格とさせていただきます。 0% 不合格とさせていただきます。 1:19:29 なんか人生初めての挫折というか、ま、 今前で東大を買って自分の授業も丸田 1:19:35 トントン拍子で成功してきたんで、もう プライドもないっすね。正直234を 落としてミッション 1:19:50 なんかチームが勝 にならないことしか考えてないですね。今 はアンケートって確かに需要な方です。 1:19:56 じゃあピポッとしましょう。 今後じゃんとした後できんの? うん。 え、全然ワクワクしてないよ。気持ちが乗ってこないかもしれないです。 1:20:05 自分がおらな回らんみたいな思ってるかもしれんけど多分おらんくても回るし。うん。 1:20:11 お前らがもっとできてたら行ってみようって思いますよ。 1:20:20 人生前に進めないといけなくって、私は 本当にちょっと降りよっかなと思ってて 1:20:28 [音楽] 1:20:46 え。新メンバー。 え、新メンなんなわけない。 1:20:51 ウス。 ウス。で フルカブが来るコーナーみたいな。フルカが来る。 1:20:59 俺が入ったらまあリーダーカリスマスター全部ポジションを取りますね。俺が引っ張んないともう多分結構修正効かないとこまで来ちゃってる。 1:21:12 頭がとにかく固まってるから 1回外出てバスクして そこでなんかいいアイデアが浮かぶかもしんないじゃ一 1:21:20 発逆転3ポイントが はい完璧 勝ちました イエーイ 1:21:27 勝っちゃったんすよ。 しかも50万ではなく100 万取りました。100万ゲット。 1:21:33 久々だからこういう組み立てがあ、そう。 そう。これが楽しいや。 いい風が吹ってきてくれていいなと思いました。 1:21:39 ま、ちゃんともしリーダーとかやってくれるんだったら、ま、チーム勝つ可能性だいぶ上がるんじゃないかなと思うので、素直に嬉しいですね。 1:21:44 あのす君も来てかなり空気変わってるんで、この空気に乗って私は勝つと思ってます。 1:21:53 俺をリーダーに据えてくれれば俺は絶対に引っ張る自信がある。 え、 1:21:58 朝から気分いいね。 言ってあげる。 [音楽] 1:22:08 お前さ、本当にさ、いい加減にしろよ、俺。 おい、お前らいい加減にしろよ、お前。お前らいい加減にしろよ。マジ、お前何?おら、おら。おい、ガキ。 1:22:18 [音楽] 1:22:25 ふざけんなやって思うけどね。 ふざけんなって思ってるんや。 うん。 しかも3人何もやってないと思ってんの。 1:22:31 面白。 俺についてこれないやつはいないからお前は首になってくる。暇ちまでやってられないよね。自分が抜けたいと思います。あ、終わります。 1:22:42 リストラね。そしたら50入るでしょ。 [音楽] 1:22:48 まあ、3人リストラしたことは、ま、結構 苦しかったっていうのもありますけど、だ 1:22:54 からこそ俺の思いに共感してついてきて くれたジャックにはめちゃめちゃ信頼して 1:23:00 、授業を成功させたいってのが強い。それ で1番確率が高いのはやっぱだったんで、 1:23:07 之助を選んだことは後悔してないす。 1:23:13 これ送ったらもう完成?ホームページほぼ そう。 これをね、差し込んだの完成。オッケー。 1:23:18 50万出してくれるって。よ し。 でかいでかいでかい。 [音楽] 1:23:26 世界を変える企業家が生まれる夢のチリコンバレー。東京を僕らは高想に描いています。今までの日本でうまくいってなかったこと、これからの日本にとっても絶対重要なことだと思うんすよ。 [音楽] 1:23:35 [音楽] 1:23:42 この授業はもうこれでもう決まりです。 いや、もう100点じゃないすね。もう 1:23:48 2000点す。 1:23:54 まあなんだかんが東大となんで、もう大卒 が最後は勝つってところを見せますよ。 1:24:00 世のため人のための授業なんで、あとは 届けるだけっすね。多くの人に。 1:24:09 心配すんな。全部うまくいく。 1:24:19 心配すんな。お前たちなら日本の未来、若者の未来、俺たちの手で作ろう。行くぞ。 1:24:29 やってみます。今夜夢叶えます。 1:24:43 さあ、ダ卒、準備はよろしいでしょうか?大丈夫ですか?はい、 それではダイストチーム15 1:24:49 分間のプレゼンテーションスタートです。 1:24:55 僕たちダソチーム正直分満パンとは言いませんでした。 アイデアまとまらず議論は空回り、そして 1:25:03 チームメンバー3人がチームを去って しまいました。 一方高卒チーム、 1:25:11 一方高卒チーム断結し、事業も早々に 決まり、アイデアもまとまり、応援も 1:25:18 集まった。彼らの素早い判断力。 1:25:24 ああ。彼らの判断力、行動力、そして それぞれの思い。正直彼らはかっこよかっ 1:25:31 たです。悔しいけど僕らでもそう思ってい ます。でも僕たち負けたくなかったんです 1:25:37 。 考えて悩んで迷ってそれでも立ち止まら なかった 1:25:45 な。遠回りした分、妥協しなかった分、 最高の形になった大卒、大卒チームの集体 1:25:51 性どうかご覧ください。 事業の話をする前に少し僕の話をさせて 1:25:58 ください。僕は現役大学生で19歳の時に 起業しました。でも起業するって言った時 1:26:06 笑われました。お前には無理だ。若すぎる 。せっかく経入ったのにもったいない。 1:26:11 そう言われて何度も起業するか迷ったこと もあります。でも僕は挑戦を選びました。 1:26:18 それはなぜか? 信頼する。あ、それはなぜか?若いから 1:26:23 こそ意味があると思ったからです。 でも画面上の僕は自信満々で自識過剰で 1:26:29 正直鼻につく性格。そう自覚しています けど正直言います。毎日不安です。僕は 1:26:37 そんなに強い人間ではありません。 自分の会社のこと、社員のこと、お金の 1:26:44 こと、前目が覚めると不安が襲いかかって くる。憂鬱で夜眠れないこともあります。 1:26:50 それでも続けていられるのは信頼できる 仲間がいるからです。 1:26:56 いつもありがとうございます。大卒チーム のチェンジャックです。 僕は大卒チーム最後の生き残りです。最初 1:27:06 のメンバーはもう誰もいません。 孤独でした。タイトルの初めの頃は誰とも 1:27:14 分かり合えず、どれだけ努力しても認め られず、多数血が怖くて否定されて、 1:27:25 そんな身熟な姿の自分が世に出るのが怖く て 正直な気持ちも言えずにただ同調するしか 1:27:33 ありませんでした。 でも 1:27:38 そんな弱くてダサかった僕が之助と出会い 、野口社長出会い、そしてたくさんの経 1:27:45 出会って、 最後には見間違えるくらいに事業に集中し 1:27:51 て力を発揮することができました。 ノンタイトルを通じて学んだ仲間の重要性 1:27:59 、メンター、そして企業家のつがり。そう 1:28:05 、人が会社を動かすんです。 でも 1:28:11 そんなに素晴らしい出会いがある幸せな人 はごく人握りです。 1:28:17 仲間や友達が離れていくのが怖い。否定さ れるのが怖い。そうやって昔の僕みたい 1:28:23 に之助と出会う前の僕みたいに埋もれて いく。僕はこれを僕はこれを才能の場と 1:28:32 呼んでいます。本当は挑戦できたはずだっ た人たちが声を上げられずに埋もれていく 1:28:37 。世界を変えるはずだと才能があと1歩の ところで踏みとまってしまい諦めてしまう 1:28:44 。その結果はどうでしょう?日本の経済 成長率30年間横ばです。会業率も先進国 1:28:53 では最低レベル。これは挑戦したいと思っ てる人が安心して挑戦できる場所がない 1:28:59 からなのではないでしょうか。少しでも 何かにチャレンジしてみたいと思っている 1:29:05 あなた、本当は何をやってみたかったです か? その思いこそがあなたの中にあるまだ消え 1:29:12 ていない炎です。僕たちはその炎をもう 1度灯せる場所を作りたい。想像してみて 1:29:18 ください。やってみたいが笑われない世界 を。 君ならできると応援してもらえる社会を 1:29:26 もう1人で悩まなくていいんです。同じ 心志しを持った仲間とつがれるそういう 1:29:31 世界を僕らは本気で作りたい。だから今日 ここで発表します。 1:29:38 心志しある若者とそれを応援する投資 家経営者が集まるコミュニティ、それこそ 1:29:43 が ドリームバレーです。全ての企業の卵たち 1:29:49 のような企業コミュニティが始まる。 セス、AI、 1:29:55 SNS、 経営に必要な本当のスキルが学べる。投資家からの出資も受けられる。 [音楽] 1:30:05 M&A で次世代をつなぐ。特別交流会も開催。夢を夢で終わらせないドリームバレー開光。 1:30:10 [音楽] 1:30:20 それでは、 それではドリームバレーの事業について説明させていただきます。ドリームバレーは心志しある若者とそれを応援する投資家や経営者が集まる挑戦者たちのコミュニティです。若者は企業や投資 1:30:34 家からアドバイスを受けながら企業を始めとした様々なことにチャレンジしていきます。そしての方々はインでの学習やき受けることで仕事も獲得できます。 1:30:49 意識の高い若者とその若い力を必要とする 先輩たち。この需要と供給がマッチした 1:30:56 プラットフォームこそがドリームバレーと なります。具体的に行きましょう。 ドリームバレーに入ったら何ができるのか 1:31:03 。好頻度のオフライン交流会はもちろん 実践型のワークショップ、企業家や投資家 1:31:09 が集まるZoomでの全体壁打ち ミーティング、そして各分野研究会です。 1:31:15 研究会では各分野先端の知識をその分野 エキスパートと共に学んでいきます。 1:31:23 つまり 学びながら仲間と高め合うことができるん です。そしてその仲間は将来のビジネス 1:31:31 パートナーかもしれません。 知識への知識への投資は常に最高の利息が 1:31:37 ついてくる。ドリンバレーでは人と仲間と 繋がれるだけでなくしっかり学びも提供し 1:31:43 ます。の方々にはオンライン プラットフォームを提供し、そこではAI 1:31:49 、SNS、セールス、ファイナンスなど 企業にとって様々な企業に必要な様々な 1:31:55 知識を学ぶことができるんです。しかも なんとこの講師の方々は各分野で活躍する 1:32:02 最強の講師たちを用意させていただきまし た。まさにビジネス会のアベンジャーズ 1:32:08 です。 そしてAIボットも導入しました。経営者 1:32:13 30名の知識や考え方をインプットした AIボットです。これにより経営の相談は 1:32:20 もちろんビジネスの相談やプライベートの 相談など様々な相談をその人そのAI 1:32:26 ボットで解決することができるんです。 しかも恋愛相談ももちろんすることはでき 1:32:32 ますよ。 1:32:37 だけどインプットだけでは意味がありませ ん。大学で学んだことは社会にあまり生き 1:32:43 なかった。だから実践を僕たちは重要して 重要視しています。会員の方々が実際に 1:32:50 企業案件を引き受けその売りその企業案件 をちゃんとこなして成果を出すことで売上 1:32:57 に貢献し、その対価を企業から会員の方々 に報酬として提供する。このを考えました 1:33:04 。現在定型企業の数は7社ほどあります。 その企業全てがSNS、AI、セールス 1:33:11 などドリームバレーで学んだことを 生かせる実践メニューを実践案件を用意し 1:33:16 てくれました。 そしてさらにこのシステム全て構築済み 1:33:21 です。今日のためにAIボットやオン ラインサービス、決済システム、オン 1:33:28 ラインコミュニティなどを一括で学べる システムを今日この日のためになんとか 間に合わせることができました。明日から 1:33:35 でもドリンバレはスタートできるんです。 会員の方々の出口は様々あります。 1:33:42 もちろん投資を受け、仲間を見つけ、企業 家として羽くこと。中には優秀な人材とし 1:33:50 て企業の中数で働いてる人もいると思い ます。そして事業証計という選択肢も考え 1:33:56 られます。ちょっとここで長くなったので 話を変えましょう。このマ-190 1:34:03 一体何の数字分かりますか?女さん分かり ますか? 1:34:09 もちろん分からない。でも感のいい投資家 の方々ならなんか分かってるんじゃない 1:34:14 でしょうか。これ実は毎日廃業している 企業の件数なんです。しかもそのうち黒字 1:34:21 で廃業してるのが半分以上超えています。 これ経営はうまくいっていても光継者がい 1:34:28 ない足りてないのが日本の課題なんです。 この後継者不足に立ち向かうために僕たち 1:34:34 ドリーンバレーでは若者と投資家がタッグ を組んでこの後継者不足の会社に 1:34:39 アプローチを仕掛けていきたいと考えてい ます。相棒のジャックがM&A会を実際 1:34:45 やってることで事業証券の知識経験は 申し分ありません。さらにM&A 1:34:52 プラットフォームトランビ様とも提携させ ていただくことができました。トランビ様 は2500件以上の売り手案件を紹介して 1:35:00 くれるだけでなく、非公開案件の紹介もし ていただくことになっています。さらに 1:35:06 東京ニュービジネス協議会様やベンチャー 三会様とも協力していた協力して協力して 1:35:12 いただいてこの若者と投資家でタックを 組んで後継者不在の後継者にアプローチ 1:35:19 することが現実に現実的に可能になってい ます。でも皆さん、こんな疑問が生まれる 1:35:25 んではないでしょうか。ドリームバレーに 本当に人を集められることができるのか? 1:35:32 安心してください。もちろんできます。僕 とジャック、その2人の強み、つまり若さ 1:35:39 です。若さが強みなんです。特に僕は現役 大学生であり、この日のために全国各地を 1:35:46 か駆け巡って大学生ネットワークを駆使し 、大学生、学生を集めてきました。その数 1:35:53 なんと5000人です。しかもこの学生 たちの5000人じゃありません。経営や 1:35:59 企業に興味がある挑戦者たちです。いわば 挑戦挑戦する若者たちです。なのでこの 1:36:07 挑戦する若者たちを集められる価値、集め られる力こそ僕たちの最大の価値であると 1:36:13 思っています。投資家様ならこの5000 人の価値もうお分かりいただけてるのでは 1:36:18 ないでしょうか。 さらにこの学生団体、慶王技塾大学、東京 1:36:24 大学、一つ橋大学をはじめとする学生団体 だけでなく、我々のメンターの野口さんが 1:36:32 100万人のメルマガリストを持ってい ます。さらに先ほどご紹介させていただい 1:36:37 たトランビ様との提携も決まっており、 トランビ様の5000人の プラットフォームとも連携することができ 1:36:43 ました。そして忘れてはいけないいけない のが我らがノンタイトルのファンたちです 1:36:48 。企業家リアリティ賞ノンタイトルその人 たちの主張層とこのビジネスのファンはま 1:36:55 、このビジネスの相性は決して悪くないと 言えるでしょう。 1:37:01 もちろんテストマーケティングもしました 。2日間で募集をかけたところ、なんと 1:37:07 120名の方が応募いただき、 ドリームイベンドリームバレーのイベント に参加していただきました。その割合とし 1:37:14 ては、学生が45%、社会人が55%と なっており、学生の方々は慶王や東大、 1:37:22 マーチだ、マーチなど高学歴だけでなく 高校生も参加してくれたんです。この 1:37:28 幅広い若者たち、挑戦者たちが集まって くれたそのことがリアル、この事実として 1:37:34 あることが我々の価値だと思います。 さらにちゃんとアンケートも取りました。 1:37:40 実際にこのドリームバレーに興味があるか 、入ってみたいかアンケートを取った ところ、なんと80%近くの人たちが参加 1:37:47 してみたい、入ってみたいと答えて いただきました。もう僕たちはやりきる しかないとこの時本当に思いました。 1:37:56 ちょっと硬い話をします。マネタイズ ポイントに入ります。マネタイズポイント は大きく分けて5つです。会員費、案件で 1:38:04 の手数料、M&A手数料、採用手数料、 そしてスポンサー費用です。この日のため 1:38:10 にスポンサー僕たち集めました。なんとご 共産いただいたスポンサーのは20社近く 1:38:16 に及びそのスポンサー費用もなんと 2000万円を超えています。これ裏を 1:38:22 返せば2000万円の売上がもうすでに 立っていることになります。収支計画に 1:38:28 入ります。我々ドリーンバレーが目指すの は初年度690人、年焼4.9億円、 1:38:35 そして営業利益1.6億円を目指します。 5年後には50億円の年を超えることを 1:38:41 目標に単員数も2770人まで目標として 頑張って集客していきたいと考えています 1:38:48 。そして僕たちの今回の調達希望金額は 3000万円です。 1:38:55 僕たちは上場あるいは大型M&Aを狙って います。ストック型のビジネスかつ高い 1:39:02 利益率の誇るこのビジネスモデルは自価 総額が非常につきやすいモデルと考えてい 1:39:08 ます。そしてドリームバレーのいずれ何年 後かにな、何年後かになるかは分かりませ 1:39:15 んがドリームバレーが生み出す価値、 ドリーンバレーのDNAが書いた企業を 全て合わせた時に1兆円を超える経済権を 1:39:23 作ることを目標にしています。ドリーン バレーの価値は人との繋がりを大事にする 1:39:28 ことです。そしてなんと今日人との繋がり を象徴するようにアベンジャーズたちが 1:39:34 ここに集結してくれました。では アベンジャーズの方ご登壇お願いします。 1:39:42 [音楽] [拍手] 1:39:54 はい、メンタル野口です。こんにちは。 今日ですね、あのこのイギアるビジネスに 1:40:01 共感してただ名前を出すだけじゃない。 この場で協力してくれると集まってくれた 1:40:06 アベンジャーズたちいます。ただ このメンバーが主役ではないです。この 1:40:12 ビジネスは未来を作るのはいつの時代も この視聴者を見てくれている主張の方も 1:40:19 含めた若者たちです。あなたたち若者が 主役になれる場所。それがドリーンバレー 1:40:25 。一瞬作っていきましょう。 1:40:31 え、あの、中です。よろしくお願いします 。えっと、私、あの、長年、あの、 1:40:36 ベンチャー投資、それからベンチャー支援 をやってきました。で、今回その経験を 1:40:42 生かして、あの、こちらのプロジェクトに 、参加させていただきました。全面的に 1:40:47 サポートしていきたいと思います。 よろしくお願いします。 日本一のAIを教えますのかです。 1:40:55 よろしくお願いします。 ファイナンスを担当するアッキーです。え 1:41:01 、僕あの潰れたベンチャー企業と上場でき たベンチャー企業2つの両極端な会社での 1:41:07 CFO経験があります。え、その経験を 生かして2人を全力でサポートします。 よろしくお願いします。 1:41:15 稲葉です。え、ITでSNSを日本一支援 しています。このコミュニティを全力で 1:41:20 応援します。 ドシロートホテル再建計画です。 1:41:26 今までプロデュースしてきた事業証計関係の SNS アカウント全てバズらしてきました。 1:41:31 SNS のところでサポートさせていただきたいと思います。山本です。今まで 1:41:38 700 名の、え、企業家を作ってきました。最初この 2 人の、え、ノ之助とジャック、このチームに会った時は頭も悪いし、頭でっかちで本当に使えねえやつだなと。 1:41:56 本当に心配しました。 なんか内容も薄いし、これはうまくいか 1:42:02 ないなと。そういうスタートでした。ただ この2人は様々な専門家やこういった経営 1:42:10 者、いろんな人とこの数ヶ月間壁打ちをし 1:42:15 たりプランを練り直しその経緯を見ている と毎週毎週経営者としてものすごくレベル 1:42:23 アップしていきました。 このドリームバレーはまさにこの 2 1:42:28 人がこの数ヶ月間の変化成長を見してくれて社会に必要だなと確信してます。頑張ってください。 1:42:37 ありがとうございます。今回ご紹介できなかったのですが、 M&Aには吉岡さんが、AI 1:42:43 の監修には三さんがそれぞれ入っていただいています。でも僕ここでもう 1:42:48 1 人とある人とこの舞台に立ちたかったんです。少し僕の話をさせてください。 1:43:02 このコミュニティの監修、ドリームバレー のコミュニティの監修として入って いただき、僕の御人でもある青ス社長の話 1:43:09 です。 不法を聞いた時本当に悲しくて何も手に つきませんでした。 1:43:16 でもそんな青さんならこう言うと思います 。なら大丈夫できる?何くよくよしてん 1:43:22 だろう?何くよくよしてんだよ。そう言わ れると思いながら僕はこのコミュニティを 1:43:28 全力で考えてきました。コミュニティ運営 のプロである青さん。この僕の御人でも青 1:43:36 さんと一緒に考えたこのビジネスモデルを なんとか世に出してみんなに幸せを共有し 1:43:43 たい。その思いでこの舞台に立ちました。 ドリンバレーは本当に人とのつがりを大切 1:43:50 にしています。決して1人にはさせないし 、挑戦も否定しない。みんなから頑張れよ 1:43:57 と声をかけてもらえる。そういう仲間と 出会える場所です。未来を作るのは若者 1:44:03 です。そしてこの壮大なプロジェクトを やり切るのも僕らしかいません。ドリン 1:44:09 バレーが日本を変える世界はもうすぐそこ まで来ています。 1:44:14 全ての挑戦者たちへいつでも飛び込んでき てください。僕たちが1人にはさせません 1:44:20 。でもそのためにまず僕たちが今夜この夢 を叶います。以上でドリームバレーの発表 1:44:28 は終わりとなります。ご成聴ありがとう ございました。 1:44:34 ダイスチームの皆さんありがとうござい ました。それでは早速ですが質疑応答の方 1:44:40 に移りたいと思います。 まずはヒカル君お願いします。 1:44:46 いや、なんかこれは違うと思いましたけどね。僕はあの、なんて言うんですかね? [音楽] 1:44:53 2 人必要ないでしょ、全く。あの、本当にこう、なんて言うんですかね?とりあえずすごい人をバックにつければいいんだみたいな。これがまれとおるんだったら人脈 [音楽] 1:45:05 ゲームじゃないですか?このノンタイトル自体が。あの、これだったら別にノンタイトルでやらくもいでしょ。 [音楽] 1:45:12 2人は何ができるんですか?じゃ、じゃあ はい、ありがとうございます。ま、確かに今登壇してくださった方、ま、頼ってるという風に思われるかもしれません。ただ今回の本質的なドリームバレーの価値っていうのはコミュニティの価値だと僕らは考えております。確かに学びでは、ま、アベンジャーズの方たち協力してくれます。ただコミュニティ今回は優秀な若者、僕らの力で学生、優秀な、熱る学生 1:45:40 集めてきました。そして社会人もそれが僕 らの強みだと思っております。僕らが入っ 1:45:48 てきてくださった熱意ある若者たちを、ま 、ノスとかが特に盛り上げ手でそれを一緒 1:45:54 に楽しく盛り上げてかつ 人々の繋がりっていうのを生み出していく 。これが僕らのコアの強みかなという風に 1:46:02 思っておりますので、そこに関しては僕 と之助がの若さ、そして行動力っていうの が生きてくるのかなという風に思っており 1:46:08 ます。 いや、なんかそのうん、こう、 1:46:13 いや、もちろんそのうまくいくとは思うん ですよ。こう、これだけね、たくさんとか 協力すればでもそういう話じゃないと思っ 1:46:21 てて、 で、普通に2人でやればよかったんじゃ ないかって思うんですよね。2人の思いを 1:46:28 ぶつければよかったのに。 結局なんて言うんですかね。うん。僕には 1:46:34 全く刺さらなかったですね。はい。以上 です。 1:46:40 はい、ありがとうございました。みさん、いかがですか? [音楽] なんか野口さんの顔がめちゃめちゃイケメンになってます。ま、いいじていいのかあれなんですけど、えっと、真面目な話するとなんか、ま、正直よくあるビジネス系コミュニティサービスで僕も散々やってきました。 1:47:00 NSPIXとPIIXアカデミアっていう 月5000円のサービスとかオンライン サロンだって講義で言えばそうだしだから 1:47:07 全く斬新性を感じなかったからノン タイトルでせっかくやるならその無理かも 1:47:14 しれないけど新しいっていうことをやって 欲しいって思いました。で、ま、質問とし 1:47:20 てはこういうビジネス系のコミュニティ サービス、今だったらリアルVALUが やってるリアルVALリUクラブとか、 1:47:27 えっと、バディカの中野さんがやってる ニュートラルとか、ま、強いIPに依存 1:47:32 するんすよね。リアルvalリューの ファンが、え、年間に1000万払って リアルバリューのメンバーと交流できると 1:47:39 か、え、中野さんだったら中野さんって いう強いファンを持ってる個人とか、あと 、ま、林さんとか僕がやってる顧問も講義 1:47:46 で言ったらビジネス系のコミュニティ サービスなんですよね。ってなった時、ま 、ここはこのサービスは多分ノンタイト 1:47:52 ルっていうIPにあの多少依存してるのと A之助さんとかの人脈でああいうメンバー 1:47:58 集めたと思うんですけど、まあ正直 インパクトがそこまであるかって言うと ないというかノーンタイトルがやる 1:48:05 ビジネス系コミュニティサービスだなと しか思わなくてM&A会とかいろんな出口 1:48:11 はまあまだ縁に変えた持ちだなと。だから よくあるサービス をノンタイトルを活用してやってる以上の 1:48:18 ことを正直感じられなかったんですけど、 その圧倒的な強み、そういう今むしろ劣 1:48:25 オーになってるこういう業界でどうやって 今後勝っていくのかっていうのはどういう 価値筋があるんですかね。 1:48:33 はい。確かにビジネスのコミュニティだっ たりとかコミュニティのまま、あの、え、 ビジネスの塾だったりとかたくさんあり 1:48:39 ます。まず僕らがものはまずそれが たくさんあるからこそまず市場が大きいと いうことがまず言えると思います。その中 1:48:46 で僕らがどう勝とうとしているかとまず もちろんですけれども今回あのオンライン 1:48:52 講座ですね。そして実践の案件実践そして コミュニティこの3つを最高の形で僕らは 1:48:58 整えてる。これは前提としてあります。 ただコミュニティの価値ってのが僕らは誰 がそこにいるかだと思ってるんですよね。 1:49:07 今回は、ま、慶王東大は始めとした優秀な 学生、やる気がある学生、そして社会人も 1:49:12 、え、独口さんのCBTの、え、あの、 メールグリストであれば資格試験を受けた 1:49:18 人が100万人なんですよ。なのでやる気 がある人たちが集まってくる。それが コミュニティの活だと僕らは思ってます。 1:49:24 で、入ってきたそれらの人たちに対して僕らは若さとそして盛り上げるっていう、そしてあの交流を促進するっていう側面からあのみんなの人との繋がりっていうのをま評庫にしていくっていうのが僕らのサービスの強みかなという風に思ってます。 1:49:38 ありがとうございます。僕散々やってきた経験からするとああいう慶王だとか 1:49:44 1つ橋だとかっていうサークルを 500 人単位とかでバンってコミュニティに持ってっても盛り上がんないですよね。 1:49:50 やっぱり寄せ合わせになって、やっぱり そのコミュニティのビジョンだとかに共感 して能動的に集まってる人をどうやって 1:49:58 動かすかで、やっぱ数合わせのようにその 学生団体集めてもうそれぞれ分解して全然 1:50:05 その人たち活動しないじゃんってなっ ちゃう。 僕も散々やってきたから分かるんで、やっぱそれだったら自分たちの強みを本当に磨き上げてそこに参加したいって人を 1:50:16 1人1 人集めないと熱狂は生まれないかなっていう気は正直しました。ありがとうございます。 1:50:24 はい、ありがとうございました。他の皆様質問ありましたらお願いします。はい。あ、じゃあ山川さんお願いします。 [音楽] 1:50:33 はい。ありがとうございます。 えっと、前回の11回目かなのからのなん 1:50:39 かここまであの改造度上げてきたっていう ね、ところは素晴らしいなと思いました。 1:50:44 も、前回もちょっとこ大丈夫かなって思っ たんで、ま、このあの1回で、えっと、 これだけの人を組織化したってのは 1:50:51 素晴らしいなと思いました。ただ、あの、 もうすでにスポンサーもついて るっていうことなんですけど、あの、資金 1:50:58 調達をする意味は何なのかなっていうのが あって、もうすでに2000万とかあの 1:51:03 スポンサーかの収入もあるし、ま、 アベンジャーズの方々もす素晴らしい方が いらっしゃって、ま、そこでもう 1:51:09 アベンジャーの活動に資金調達の1番本当 は経営資源を提供してくれる人にお金を もらうのが1番いいと思うし、ま、その 1:51:16 辺りをどういう風に考えてるのかなって いうのと、あともしじゃああのこの事業が 1:51:22 こ継続的に成長するために何かもう1つ ピースが足りないとしたらどういうなのか 1:51:28 なっていうのを知りたいんで、そのあの 我々投資家とかあの事業協力者が提供する 1:51:35 あのものは何なのかなっていうその マスターピースを1つあの教えて欲しいな と思います。 1:51:42 はい、ありがとうございます。 えっとまず最初の、え、質問なんですけど 1:51:48 も、えっと、ま、えっと、すいません。 えっと、まず、えっと、あれですね、今後 1:51:56 の、えっと、マスターピースの方から ちょっと話しさせていただきますと、えっ と、僕らがやっぱり学びの方も揃えており 1:52:02 まして、実践もコミュニティの方も、あの 、ちゃんとやっております。なので、基本 1:52:08 的にあの、価値、あの、機能的な価値って いうのは揃っているという風に考えており ます。なので、ま、先ほどおっしゃられた 1:52:14 ように、やっぱりそこのビジョンに熱狂 するっていうところを僕らが今後作って いかないといけないという風に思ってます 1:52:21 。そのために、ま、僕と助が、ま、日々 SNSだったりとか、ま、実際の交流会で そのビジョンを語っていく日本の今の現状 1:52:29 、そして僕らが何を作っていくかっていう ビジョンを伝えていくっていうところ。 そして、ま、あとコミュニティでどう、 1:52:37 なぜ人がそのコミュニティにい続ける かっていう風に考えた時に、もちろん メリットもあるんですけど、やっぱり楽し 1:52:42 いってのが僕らは大事だと思ってるんです よね。で、その楽しいってのを僕ら 若者之助とかも現役の大学生ですし、僕は 1:52:51 まだ若いです。そこを若者と一緒に 楽しいってのを作ってやっぱり50代とか 60代の、ま、トップっていうか僕らがい 1:52:57 たコミュニティの方が楽しいってところが そのピースなのかなという風に思ってます 。うん。今マスターピース何かっていう 1:53:04 質問の意図は、ま、あの、経営してると 必ず自分の、ま、足りないものってか弱み 1:53:09 とか課題っていうのを常にね、意識して 事業を作っていかなきゃいけないと思うん だけど、そこをちゃんとあの、自覚して 1:53:15 やってんのか、もうあの、なんだろう、 うまくいくっていうなんか夢でね、こう みんな走ってるかもしれないし、そういう 1:53:21 力が若い力があるっていう風に思ってるか もしんないけど、そのなんか自分に垂れて ない、あの、その何かパートがパーツが 1:53:28 本当にないのかっていうのをやっぱ経営者 としてきちん と自学するべきだと思うんで、それがあのどうなのかなっていうのが質問の意味です。 1:53:36 あ、ありがとうございます。その質問に関しては僕たち圧倒的に若いのがもろさでもあると思っていまして、その若さゆにやっぱり信頼できないとか信頼性の欠除っていうところはあると思います。 1:53:51 だから今回アベンジャーズの方々、その 講師の方々、監守に入っていただいた方々 1:53:56 に登壇した、してもらったっていう意図が まずあったんですけど、やっぱこの 1:54:01 コミュニティ僕も若、若者も盛り上がら ないといけないし、それを若者が来る 1:54:07 インセンティブを作んないといけないと 思ってるんですね。それが僕とジャックの 力だけだと2年後、3年後、5年後考えた 1:54:13 時にスケールしにくい。 だからなんとかなんとか口説いて、あの、こういう方々に登してもらって、その信頼性という意味で足りてないところを補っていく必要が今後もあると思います。 1:54:25 分かりました。あの、その組織化する力っていうのが素晴らしいなと思いました。足りないところをね。はい。 1:54:31 あとさっきのヒカルさんの興味がわかないっていうお話だったんですけど、確かにあの 1:54:37 2 人でやった方がいいんじゃないかっていうあの意見はもう絶対あると思ってました。 1:54:43 でも僕、僕の経験から僕の経験を話すと僕 生まれた時から日本は不景だとか外移住 1:54:51 しろとかもうなんか日本に全体に諦め ムードをが漂ってた状態でその教育先生に 1:54:58 教わる時ももうあの日本は経済成長して いかない少子高齢家なんだよていう 1:55:05 マイナスなところで生きてきた世代なん ですね。その若者が今実際に元気なくなっ 1:55:11 てます。もう自分でこうしてやりたい、 何かに挑戦したいって思ってる人たちの数 って今本当に少なくなってるんです。僕の 1:55:18 周りを見ててもそう思います。でもそこで 僕が中心となってどこかで炎を燃やすこと 1:55:24 でその炎が豪華となって日本に広がって いくそういう思いでやったのが伝わって 1:55:32 いただければ幸いです。なんか若者がやる 意味があるんじゃないかなと思います。 はい。 1:55:41 ありがとうございます。ヒカル君大丈夫ですか? いや、なんかその別にこの事業内容とかを否定してるわけじゃ全くなくて、このやり方でノンタイトルの視聴者が今まで応援してくれた視聴者がついてくると思ってんのかって話でこっちがしてるのは結局そこを内がしにしてやってることがやっぱり何も分かってないなって思うんですよね。 1:56:06 今までこう11話、12話通して応援して くれた人たちがこのプレゼン聞いてどんな 1:56:12 気持ちになるか考えてやってんのかって ことなんですよね。言いたいのは。だから 別に企業が応援するとか僕は別賛成です 1:56:18 けどでもなぜこのやり方を取ったのかって いう別に見せ方なんていくらでもあった 1:56:23 わけで その見せ方をもっと工夫して欲しかっ たっていうことですね。僕が言いたいのは 1:56:29 ありがとうございます。確かにあの人代り に見えてしまう見せ方。これに関しては僕 たちも十々自覚しています。ここは僕たち 1:56:37 の完成すべきところだし、先ほど山川さん もに指摘された足りないところの部分を 1:56:44 補うためにこういう演出にしたっていうの があるんですけど、え、そうですね、演出 1:56:50 とか見せ方についてあのご指摘いただいて そのそれを元に改善できればいいなと思っ 1:56:55 てます。 今後の明日からスタートするドリンバルに はい。若いからね、全然やり直しは何回でも聞きますから。この空気皆さんちょっとしんどいですね。大丈夫?ちょっとはい。大丈夫ですか?あ、助かります。長野さんお願いします。 1:57:11 ちょっと全然違うアングルからの質問をし たいんですけど、あの、ま、この話って やっぱ何度も聞いてきた話でもあって、 1:57:18 その2000年ぐらいにビットバレって いう言葉ができて、渋谷にシリコンバレー 1:57:24 をみたいなことで、あの、いろんな人が 動いて、ま、そん中からサイバー エージョンとかGMOとかそんな器が出て 1:57:29 きましたねっていう話が、ま、あるじゃ ないですか。でも日本のベンチャー投資の 市場規模ってその2000年ぐらいは確か 1:57:38 10倍ぐらいアメリカと日本の差って10 倍ぐらいだったんですね。で、いろんな人 がこんだけ努力しまくった結果、今時点で 1:57:45 日本とアメリカのベンチャー後の市場規模 多分30倍から40倍ぐらいに膨らんでる わけですよね。つまり差がどんどん開いて 1:57:52 るっていう世界観の中でなんでそうなって しまったのかっていう現状分析なしには このビジネス語れないかなっていう風に 1:57:59 思っていてその辺の現状分析是非聞きたい なと思ってるんですけどいかがですか? 1:58:05 はい。えっと、確かに日本では、え、ま、 全然、ま、そういった、ま、自価総額が 大きいような気候ってのは生まれてないと 1:58:11 いうのは事実です。僕らは、ま、実際に データ見てみたんですけども、本当にその 通りだったんですけども、やっぱりその 1:58:17 原因っていうのは人にあるなって思ってい たので、僕らはアンケートを実際に取り ました。ま、なぜ、ま、あの、ま、企業 1:58:23 じゃなくて企業を諦めてしまうのか、ま、 実際に100名以上の方を案外取った結果 、やっぱり1番多かったのはノーハウが 1:58:29 ない。そして次に自信がない。資金がない 、仲間がない。この4つが圧倒的に 1:58:35 大きかったです。ま、やっぱり自分の 気持ちとして自分に周りにも僕もそうだっ 1:58:41 たんですよ、昔。周りにも全然経営者い なくて、ちょっとこれやりたいと思った けど、その炎が本当に消えてしまう。 1:58:48 そして、ま、資金ももちろんないし、 そしてその環境がないってところが アンケートの結果僕らは分かったんです。 1:58:53 そしてもちろん全てを盛り込んでも良く ないので、それを厳選して今回詰め込んだ 、詰め込んだていう言い方悪いですね。 1:58:59 厳選して今回入れたのが今回のドリン バレーになります。あともう何個かあると 1:59:05 思ってて、あのITババブルの崩壊だっ たり、リーマンショックだったり、東日本 大震災だったり、そういった面で、あの 1:59:13 企業に後ろ向き、あ、ま、東日本大震災は ちょっと置いといて、そういった面で、ま 、その企業に後ろ向きになってしまう日本 1:59:21 人のなんか挑戦を良しとしないというか、 あの、安定を良しとする文化っていうのも 1:59:27 1つ要因なのではないかと考えています。 甘かったらすいません。あ、なるほど。 1:59:33 ありがとうございます。ま、ただリーマン ショックもね、そのITバubルの崩壊も アメリカで日本でも同じくあったわけで、 1:59:39 それだけは理由じゃないかなっていう風に 思いますし、ま、やっぱり戦後にもっと何 もない中で、ま、ソニーとかトヨタとか 1:59:47 任天堂とかあいうグローバル企業が誕生し てるわけなんで、最初のジャックの話も、 ま、いまいち風に落ちないかなっていう 1:59:52 感じはしちゃいますね。なんでさっきの 質問に対する改造度っていうのを徹底的に 上げることがこのビジネスの成功につなる 1:59:59 かなっていう風に思ってます。ありがとう ございます。あともう1つあると思ってる のが僕自身の経験なんですけど、日本って 2:00:06 何でもありすぎると思ってて、周りに コンビニだったりスーパーだったり ガソリンスタンドだったり便利なものある 2:00:13 と思ってるんですけど、アメリカみたいな 土地だと広大で1人1人の距離との距離と 2:00:18 かが遠かったり、あの格差がひどかった りっていう問題があって、その格差の課題 2:00:24 の課題の数が結構アメリカでは顕著に 浮き彫りになるのが日本との違いなのか 2:00:29 なって今ちょっと思いました。 了解です。ありがとうございます。 2:00:34 はい、ありがとうございます。他の皆様、あ、じゃあ三浦さんお願いします。 はい。 2:00:40 えっと、なんて言うんですかね?さっきヒカル君が言ってたように見せ方みたいなとこでね、結構その視聴者の改造の高、改造度の高さとかね、感度の高さっていうのを多分あまり理解してないんだなと。あと投資家の見る目というかね、細かいとこまでチェックするって目を理解してないんだなって思うような内容なんですよ。 2:00:57 まずその、え、今これ参角してもらってる 、え、講師の方は何のために参角してん 2:01:04 ですかね? 1番あるのは僕らの掲げるビジョンに共感 2:01:10 してくれたということがあります。僕らは 日本の経済復興したいとか、ま、若者を 助けたい時にずっと言てて、それに共感し 2:01:17 てくれた方しか今回は消集していません。 え、ちょっと、え、分解して話すと、 2:01:23 なんて言うんですよ。 経済的な合理性って何かあるですか?皆さん忙しいじゃないですか。本業やった方が、あ、もちろんレバレ時かかった仕事してると思うんで、そっちのは稼げるよと。で、そのあなたたちのビジョンに共有するために時間を使うその理由を教えて欲しいんですよ。 2:01:38 はい、ありがとうございます。えっと、経済的な合理性としては優秀な若者が集まっているということになると思っています。 2:01:44 ま、あの、今回参加してくれた、ま、山本 さんだってとか野口さんもそうなんです けども、ま、優秀な若者に投資をしたい、 2:01:51 もしくは優秀な若者を、ま、人材として 引き入れたい。こういったニーズがすごく たくさんあるんですよね。今回も何十人の 2:01:58 経営者に今回2人でインタビューをして 聞いたんですけども、やっぱり若者の優秀 な人材が欲しいというのが経営課題の 2:02:04 かなり上に上がってきてます。今回の ドリームバイレンに参加してくれてる理由 はそこが最も経済的合理性の理由としては 2:02:11 そこが最も大きいかなという風に考えて おります。うん。なんでちょっと意地悪な 質問だと思うんですけど、えっと、PL 2:02:17 見ると、え、案件手数料10%が、え、 トップラインの1番のボリュームゾーンな 2:02:22 んですよ。ということは、えっと、皆さん が案件を下ろしてそれを、え、学生さん たちとか企業をやりた人たちが安い賃金と 2:02:29 いうかね、ま、労働にならないような賃金 で、え、それをさばいてそれの10%利益 が1番の収益になってるんですよ。って 2:02:36 考えると僕は、え、人をたくさん集めた プールに、え、案件を落としてその案件の 2:02:42 手数料を講師たちが稼ぐっていうチープな 感じのなんか、え、参加者が損するような 2:02:49 ビジネスモデルに見えてしまってるんです よ。そこをなんかしっかり、え、そうじゃ ないよっていう説明をしてくれないと僕に 2:02:56 はそういう、え、安い賃金で働かせ るっていうように見えます。実はですね、 2:03:03 え、ま、売上ベースで言うと案件の実践の 案件の手数料がトップに来ています。4割 2:03:08 ぐらいですかね、1年目は。ただ実はです ね、今回の売上の計上の仕方なんですね。 今回は基本的には僕らが手数料10%を 2:03:16 企業案件あのやる時に取るんですよ。その 時に計上の仕方を、ま、例えばじゃ、 10万円だとして、10万円を一旦僕らの 2:03:22 売上に計上をして9万円を外費として会員 にお支払いするっていうPLになってるの 2:03:29 で、ま、売上で言うと確かに受のあの外手 がかなりまま、あの上位になってきて 2:03:34 しまっているんですけども利益ベースで 言うと会員費だったりとかってのがトップ に来ております。えっと売上の9割をえ 2:03:42 に上げること? あ、そうです。手数料を1割僕らが取るん ですね。例えば10万円で発注した案件で 2:03:48 あれば、ま、1万円を僕らが手するとして いただいて9万円を会員をお出しするって 形なんですけども、今回はその10万円 2:03:55 ままを一旦僕らの売上として計上して、 そしてその9割、ま、9万円っていうのを 2:04:00 、ま、会員に払う外費として費用に計上し ております。うん。じゃあ結構稼げ 2:04:06 るってことかな。そこでそのスクールに 入るとアカデミーに入ると、え、どの 2:04:11 ぐらい稼げるんですか?はい、ありがとう ございます。ま、案件は僕ら様々な、ま、 AIだったりSNS 2:04:16 と取り扱ってるんですけども、ま、平均で言うと月 10万円を考えております。 2:04:22 いや、月10万円が1 回の案件をこ行なす料金。 えっと、例えばそれは10 2:04:29 万円のやつは営業なんで、僕たち起業するインセンティブって何かって思ったところ、正社員の会社の方々が稼いでる額の額以上稼いだがないと起業するインセンティブって分かないと思うんですよ。 2:04:43 だから案件をたくさんこなして、例えばあの平均月給以上のお金を稼いだっていう経験をさせなければならないので目標は月額、え、 2:04:54 50 万円を稼げるぐらいまでにはしていきたいと考えてます。 なるほどね。学びながら稼げるっていう。ただこれ、ま、売上の仕方があのちょっと 2:05:02 1回消化 そうなんですよ。ちょっと分かりづらくて申しです。 うん。そうですね。1 回売に計上しちゃってるから はい。 まあまあそこがボリュームゾーンに見えちゃうけど実際はこれの 2:05:10 1割しか利益がないと9 割は生徒に返すとなんで生徒はもう稼ぎながら学べるっていう 2:05:16 ま、そこはもうちょっとフォーカスした方がいいですよね。 じゃないとVALリU ーが分からないですよね。いまいちね。うん。わかりました。ありがとうございます。ご 2:05:22 先の10 万円というのも、ま、基本的には僕ら50 万円目指してくんですけども、ま、やらない 0とかもいるんで平均したら10 2:05:27 万円っていう意味でし うん。分かりました。大丈夫です。はい。 はい。ありがとうございます。 他の皆様かでしょうか?えっと、じゃあ古瀬さん、あ、田中さんお願いします。 2:05:37 あ、プレゼンテーションお疲れ様でした。えっと、質問から先にするとどんな人材がどういう形で排出されてくるのかっていう質問になるんですけど、えっと要は今集まってる案件とかって結構そのご衆議案件っぽくまだ見えちゃってるんですよ。とりあえずあの創業の仕立てで脈の中で頂いてる案件っていう風に見えちゃってます。 2:05:58 で、その中に、ま、要は企業案件ってあの スキルがない人来るの地獄じゃないですか ?なんか変な人いっぱい来ても、ま、企業 2:06:05 が多分納得しないと思うんで、お金払って もらえないと思うんですよ。てなった時に このコミュニティからどんな人がどんな形 2:06:11 で排出されるのかっていうのを教えて 欲しいです。えっと、実践案件を、ま、 発注する側からしてどんな人がいるかって 2:06:18 いう質問で大丈夫ですね。はい。 ありがとうございます。えっと、ま、確か に、ま、あの、どんな、ま、若者が いっぱいいて、どんな人に発するかわかん 2:06:24 ないってのは怖いってのは確かにあります 。ただ僕らはそこを解決するために、あと まず、ま、そもそも前提として今回入って 2:06:32 くださっている会員様は、ま、あの、月会 費2万円、学生だったら1万円を払ってき てくれる、ま、企業に対して、ま、かなり 2:06:38 熱量がやる気がある人がまずいるという 前提です。で、その上で僕らは、あの、 20人に1人専属のメンターをつけます。 2:06:47 そのメンターは企業案件のマッチングだっ たりとか、ま、実際に、ま、その月に2回 2:06:52 そのそれぞれの20人と面談をして今の 進捗状況だったりとか、ま、すり叩くって いうのもやってるので、ま、例えば、ま、 2:06:59 その途中で案件が、あの、案件の途中で 飛んでしまうとか、もしくは完成度が、ま 、あまりにも低くてクレームになる 2:07:05 だろうっていうのはその時点で抑えてます ので、そこで一定の質の担保はしようと 思っております。 プロセスについては理解できたんですけど、結局そのビジョンとしてこのこういう人材を世の中に排出していくんだっていうところからこの事業って始まってると思うんですけど、どういうスキルだったりとかどういうだきがそこにはあるっていう風にお考えですか? 2:07:24 はい。えっと、僕らの根本のなる、ま、こういった人を配出したいっていうのは、ま、企業家っていうか、企業家が精神がある人を配出したいてのが僕らの最も根定にあるものです。 2:07:35 今回出口3つあるんですけども、1つ、ま 、企業で2つ目が、ま、就職というか、ま 、実際に車内ベンチャーの形で、ま、責任 2:07:42 者として就職する。そして3つ目がM&A なんですけども、これらに共通するのは 精神があることだと僕は思っております。 2:07:48 自分でこういうことをしたい、自分から 能動的に動くこういった人材っていうのを 僕らは育てようと思ってまります。この人 2:07:55 たちが足り、ごめ、最後の一んですけど、 この人たちが足りないのは具体的に何が 足りなくて入会してくれるってイメージに 2:08:01 なりますか?はい。 えっと、これもアンケート取った結果、足りないというのはやっぱり、え、 2:08:07 1 番はノーハウがないってところはありました。そして 2 番目としては、ま、実信だったりがない。で、 2:08:12 3 番目っていうのが、ま、お金、そして仲間がいないとこところが多かったので、ま、僕らはそれを提供するっていう形になります。 2:08:19 すごいちょっとクリティカルな話になっちゃうんですけど、だったらこれ起業しなくていいんじゃないかって思っちゃうんですけど、そうではないですか? 2:08:27 えっと、僕らのドリバリドリバリに入って探してくださる方は企業だ、まあ、要はスキルもなくてノー波もなくて自信もないっていう人がなんて言うんでしょう?こう起用する意味というか、それが世の中のためになるっていう理屈通をもうちょっと説明して欲しいなと思いました。 2:08:49 おっしゃる通りで、ま、確かにもう自分で やって、自分で起業しちゃう人ってのは この世の中にいるんですよ。そういった人 2:08:54 たちは僕らはターゲットにしておりません 。ただ、ま、僕自身の経験もあるんです けども、ま、起業したいっていう意思が 2:09:01 あるのに環境がない人って本当にたくさん いると思ってるんですよね。あの、僕自身 もあの、起業したの時はもう親も会社員 2:09:09 でしたし、本当に、ま、周りのもう東台 って本当に起業する人が少なくてみんな もう大手に行ってしまう。そういった環境 2:09:16 がないから起業してない人がすごい多いん だなって僕自身の体験から思ったんですよ 。で、今回のドリームバレーあのやるに 2:09:22 あたって実際にアンケ取ってきてそういっ た声が本当にたくさんあったんですよね。 で、その層が確実にいるっていう風に僕ら 2:09:29 は確信のでその層がメインのターゲットに なってくるかなと思います。ありがとう ございます。 2:09:36 はい、ありがとうございました。さんは いかがでしょうか 。え、プレゼンありがとうございました。 2:09:42 あの、え、前々回から含めるとすごく 変わってきて、それはすごい良かったなと 思うんですけれども、ま、サービスその 2:09:48 ものは本当に他のコメンテーターの方も皆 さんおっしゃってた通り結構いろんなもの の寄せ集めだなってのは正直あって、で、 2:09:56 お2人は一言聞きたいんですけど、この コミュニティって言葉は何回か使われて ますけど、コミュニティの価値って 2:10:03 ユーザーから見たこのコミュニティに入る と何が1番いいんですかね?こう、ま、 いろんな学びの場っていうのは、ま、 たくさん他でもいくらでもあるわけなん 2:10:09 ですよね。 なんだこのコミュニティに来ると何が 1 番嬉しいのか、それ一言で教えてください。 2:10:16 はい。優秀な仲間と投資家と出会えるっていうところが僕らの根換の価値だと思っております。それは他のルイジのサービスの中では得られないでもドリーバレーだったら得られるとそういう理解でやってますか? 2:10:34 はい。 えっと、僕らは学生団体とかたくさんかけ、あの、かけ回って集めてきて、そしてもう本当にもうたくさんのイベントとかも本当にたくさんの若者が集まってきてくれたんですね。それは僕らの学生としてのネットワーク、そして熱があるからこそだと思っております。で、ま、さっきの質問にもっと一言で完潔に答えるんだったら人との繋がりだと思ってます。 2:10:54 うん。やっぱりあのいろんな人との繋がり がありますけど、ま、結構競合とかオン 2:11:00 ラインサロンとかが上げられることはよく あるんですけど、そこはやっぱその人が 2:11:05 愛行になってトップなんですね。でも僕 たちは会員様たちが自発的にあの盛り上げ 2:11:12 ていく。それこそがコミュニティの親髄だ と思ってます。 で、そうなっていく中で僕たちその人との繋がりっていうのを本当に大事にしてて、ま、そこに入れば将来投資家をもらえる投資家だったり、これからビジネスしていく仲間だったり、今後の協業先だったり、そういう人たちに出会える可能性がある。それが僕たちの価値になるかなと思います。 2:11:34 分かりました。ありがとうございます。 はい。古瀬さんはいかがでしょうか? 2:11:43 あのさ、ちょさん空気変えたかったっぽいんですけど、僕が 喋るとあの重力が 2:11:48 100 倍ぐらいになってドラ聞みたいになりますけど大丈夫ですか? じゃ、ちょっとこっち でももう振っちゃったんでもう行きましょう。いいですか? 2:11:55 こ時間も覚悟してじゃあ前はい、行っちゃいましょう。もうアベンジャーズって名前も出たんで、ちょっとさのスりにちょっともう攻撃してもらいたいですね。 2:12:02 声がフリーザみたいなんすよ。 じゃあいいですか?えっと、まず、えっと 2:12:09 考察チームの時も言いましたけど、僕 みたいなおじさんの意見だって大して価値 がないと思ってるんで、君たちみたいな 若者の情熱とかチャレンジするスピリット 2:12:16 の方が価値があるって僕は思ってます。で もその上で聞いて欲しいんですけど、まず そもそもプレゼンテーションがどうしたと 2:12:21 かっていう前に2人の自分語りが長すぎて 、あの、途中でもうYouTubeじゃ なくて、僕会議室で聞いたらもうやめさせ 2:12:27 てる僕多分。もう、もうやめてそれ以上 喋んないでって僕言っちゃってる多分。 で、えっと、よく僕らがその会議とかした 2:12:36 時に、えっと、これ、うん、学生が考え そうなことだなみたいな会話って、ま、 ままよくあるような話なんですよ。それっ 2:12:43 て、えっと、あれがこうなって、こうなっ たらこれもこうなって、ああなってこう なってって言って夢物語のエソラごみたい 2:12:50 なのが永遠に続くからなんですよね。で、 同じ印象を持っていて、ドライバーが何な のかちょっと分からないんですよ。その 2:12:57 ドライバー1個でいいんじゃないかなって いう風に最初の切り口としてっていう風に 思いました。で、これがこうだからこうな 2:13:03 るっていうその1本の筋これだけでいいん じゃないかなっていう風に思っててだから 色々話されたから何が一体ドライバーなん 2:13:10 だろう。さっき授業証券とか話があった けれども例えばですよ 2:13:15 件潰れてるんでしたっけ?黒産してるん だっけ はいは黒 自産です。なんでですか? 2:13:22 やっぱりあの自分たちでえっと後継者繋ぎたいっていう人もちろんいるんですけどもう体力的に限界でもういいやっていう普通に諦めてしまう人も 2:13:31 あうん。それがなんでえっと後継者の人がじゃあえっと若者が光継者知らない人でも自己処刑できないんだろう。 2:13:37 どっかそういう繋がる会社ありますよね。そういう会社って確か まあるにはあるとは思います。 2:13:44 それがなんでじゃあそんなにいっぱい倒産 しちゃうんだろ?そういう会社があるのに 。例えばそこにはえっとこういう課題が 2:13:51 ありますとなぜ事業計黒字のまま倒産して しまう会社がこんなにいっぱいあるみたい な。で、こういう課題があって課題abc 2:13:57 があってそれをボンボンで解決して今だ からこれぐらいのビジネスのスケールが 出るみたいな話の方が僕は聞きやすいん 2:14:04 ですよ。 ああでもないこうでもない。あれがこうだ とか言って何の話してのか全然わかんない 2:14:10 んですよね。 まあ、今の問いで答えると諦めちゃう人がいるからだと思ってます。 2:14:16 はい。あともう1つですね、僕自身M& 仲会の手かけてきてるんですけども、えっと、 2:14:21 1 番の課題としてはやっぱりじゃあ、あの、例えば 65 歳の経営者が地方でもうそろそろ引退しようってなった時にそもそも 2:14:30 65 歳の方ういったサービス分からないっていうところが多いんですね。 そういった、ま、例えば、ま、名前あげる 2:14:36 のは良くないですけども、そういった大手 のエマンデマッチングサービスっていうの がそもそも、ま、あんまり分からないって いうところと、あとは売るっていうのって 2:14:42 すごい人に言いづらいっていうのが本当に M&Aへの仲回の場合問題としてあります 。もし、じゃあこの会社売るってなったら 2:14:48 お客さんも離れてしまいますし、15位も じゃ離れてしまうてのがあるので、そこは すごい言いづらいってところが、ま、今 2:14:54 までM&Aがあんまり進んでこなかった 原因です。なので、僕らは、えっと、今回 、ま、いろんなとことまず携することを 2:14:59 考えてます。いろんな情報っていうのを、 ま、クローズ、今まではクローズになって たものを、あの、公開していくっていう 2:15:05 ところですね。で、実際にこの動きって いうのは最近かなり強まっておりまして、 ま、具体出していいのか分からないんです 2:15:11 けども、えっと、ま、リリレイさんいう、 ま、実際に売り手案件を、ま、普通会社 2:15:17 名隠して出すんですね。そうじゃなくて、 本当に会社名出て僕らこういうことやって ますて、理念バーンってやって 2:15:22 売るっていう動きが最近来てる。そこに僕 ら乗っていこうという風に思っております 。あの、例えば今みたいなをフォーカスし 2:15:30 て、えっと、このその事業証券の授業で すって言われて説明された方がはかに 分かりやすいんですよ。例えばの話ですよ 2:15:35 。例えばの話。じゃあ、えっと、若者が 入るの経験がないからとか、じゃあ、えっ 2:15:41 と、やったこともない仕事いきなり若者 マッチングさせてもしょうがないから、 じゃあインターンみたいなシステム作ろう とか、云々からやること色々あると思うん 2:15:47 ですよ。課題がこう、今自分が喋ったのも 課題じゃないですか。ま、そういう、え、 ストレートに分かりやすいこの課題をこう 2:15:54 解決するみたいな方が、あの、僕にとって はいいで、とっちらかっちゃうのがよく 2:15:59 学生がやりそうなことな印象です。なので 、えっと、ま、質問というよりかは何かに 2:16:06 絞ってやっていった方が、ま、今後 よろしいんじゃないかとあの話です。はい 、ごます。はい、ありがとうございました 2:16:14 。それでは大卒チームへの質疑応答はここ までとさせていただきます。 脱出チームのお2 2:16:19 人ありがとうございました。お疲れ様でした。控室でお待ちください。 ありがとうございました。ありがとうございました。 2:16:25 [音楽] でも本当に若者がやることに意味があると思ってるんでそこをご考慮いただけたら幸いです。 2:16:30 [拍手] はい。ありがとうございます。です。 2:16:39 [拍手] 頑張った。頑った。 2:16:45 頑張った。 はい、大チームのプレゼンが終わりましたけれども、ヒカル君は 2:16:53 はい。でか、 やっぱその松崎が言ってた伝説のデモでなりましたね。 2:16:58 いろんな意味でね。 意味で いや、別に僕本当全く怒ってないんですけど、やっぱ僕之助と本当普通に知り合いで仲もいいんで。 2:17:05 だからなんかこう僕がね、その忖度みたいなしてるとも思われたくないんで、普通に、ま、あ、思ったことありの言っただけなんですけど。 2:17:11 はい。 はい。 でも私はすごくヒカル君のタイトル愛を感じましたよ、さっきの。 2:17:16 いや、ま、そうっすね。やっぱね。はい。 やっぱ僕ってやっぱ正直投資家じゃないじゃないですか、実際。 はい。うん。 2:17:22 ただのYouTuber なんでやっぱその僕はやっぱ YouTubeを1番長くやってきたんで YouTube の視聴者の気持ちはやっぱ分かると思うんで一番。 2:17:29 ま、それをちょっと言ったぐらいの話ですね。 はい。 うん。はい。仲良し喧嘩してないですよね。ちゃんと今ヒカル君は素直な思いを言っただけですか? 2:17:37 いや、もちろん。はい。全く怒ってもないです。 はい。はい。ありがとうございます。みさんはいかがでしたか? 2:17:43 うん。 ま、厳しい件多かったですけど、ま、あの、最初から見てる身としては、ま、あんだけ人間ドラマイこ座があって最後 2:17:51 2 人になってこまで頑張ったことは、あの、お疲れ様って言いたいですね。 2:17:56 はい。 ただなんかフリーザ様が攻めれば攻めるほど多分どっかにいる野が 2:18:02 うん。 クスクス笑ってるはずなんすよ。 ちょっとね、元を喜ばせたくないんで大卒頑張って欲しかったんですけど、ま、結果どうなるかって感じですね。 2:18:13 そうですね。のと君がどこかにいらっしゃるのかな。はい。さあ、ジョイはいかがでしょうか? はいはいはいはい。いや、本当なんか疲れたね。もうね、 2:18:22 今日、今日9 時半終わり予定のはずなんでも、もう帰って大丈夫ですよね。もう 上位もうちょっとだけおし。え、今 2:18:29 9時半?今もう9時半なんですか? 大変。え、もう終わる時間 でもなんかもうマジで本当勝てないぐらい緊張感あって。 2:18:37 そうでもう あ、喉いた。く のいた。 本当の?あ、かちゃんもいるしすごい 2:18:45 なんかの元が うん。 ノト案件って言って はい。 50万円での元が直接 2:18:51 DMいろんな人も送って僕を50 万円で好き勝って使える権利買いませんかって言ってるって噂が控室で出回ってたんですけど。 2:18:58 ちょっと後でじゃあインタビュー行って聞きましょう。それ そうですね。 なんかでもさ、 しかもなんかそれのあの売り込む最初の言葉がヒカルが大絶賛って言ってるらしいんですよ。 2:19:08 え、 これヒカル君訴えて大丈夫です。 はい。あの、僕の方にもDM 来てました。元のマネージャーですってやつから。 2:19:14 え、 ぼ、あの、の元50 万円で使えませんかっていう。 使わない。ヒカル君は はい。使わない。今1番valリU 2:19:19 ーがあるって書いてました。その文章に。 の、の元に今からここでプレゼンやってほしいですね。 10分ね。